2020年1月19日、宅配業者さんが荷物を届けてくれました。
通販で買い物をした記憶はないんだけどな、と不思議に思いながら受け取ると、

マウントレーニアのロゴが目に入りました。
あ! これは!

2019年の秋に同僚を巻き込んでせっせとポイントためた、マウントレーニアの「必ずもらえる心ほどけるギフト」ぉぉぉ!
マウントレーニアの必ずもらえるギフトキャンペーン
マウントレーニアとは
マウントレーニアとはご承知のとおり、スーパー、コンビニで買える美味しいカフェラテです。
大学時代にローソンでバイトをしていましたら毎朝必ずこれを買っていくお姉さんがいて、そんなにいいんだろうかと自分でも買ってみたのが私とマウントレーニアの出会いです。

それはさておき、
ポイントを集めたら必ずもらえるギフトキャンペーン
マウントレーニアには恒例の(?)キャンペーン、ポイント集めたら必ずギフトがもらえる期間限定のキャンペーンがあります。
何年か前にはエコバッグをもらいました。

2019年の必ずもらえるキャンペーン期間は9/24〜11/29(Androidのシステムエラーにより終了日がが12/4に変更)でした。
ギフト内容はこちら。

キャンペーン期間中にマウントレーニアを買うとフタにシールが貼ってあります。

マウントレーニア1本につき1ポイント。
このシールを集めて、シールの中にある番号を応募サイトにせっせと入力して既定のポイントがたまると応募できて、応募したら必ずもらえるキャンペーンです。
20ポイントためて、要するにマウントレーニアを20本買って応募すれば、必ず温冷アイピローがもらえるというわけです。
何気なく集められるのは20ポイントまで
私はカフェラテを日にも日にも飲んでいます。ほっといてもマウントレーニアは飲むので、軽い気持ちでポイントを集めはじめた2019年秋。
1ポイントから応募できるのですぐに応募できます。
20ポイントも何気なく過ごしていればたまりました。

しかし、オリジナル画像もアイピローも、そこまで惹かれません。何が欲しいかって断然ステンレスボトルが欲しいです。
しかし、20ポイントと60ポイントの隔たりはとても大きいのです。
毎日マウントレーニアを飲むわけではないので、一人で60ポイントをためるのは至難の業。60ポイントためるなら本気になれ。
60ポイントためるには本気モードが必要
本気モード発動、毎日飲むカフェラテをマウントレーニアにする。
毎日飲んでも日が足りません。
ならば人様の力を借りるしかありません。
私は同僚にポイントを集めていることを公表し、協力してもらう作戦に出ました。
30ポイント、35ポイント……
11月27日になっていました。
40ポイントまで来ました。
29日が締め切りです。
60ポイントためるには諦められない状況が必要
……20ポイント足りないけど、40ポイントあるからアイピローを2つもらおう……
と、一人でためたポイントならそうしていましたが、
ボトルが欲しい欲しいと言って
同僚を巻き込んだので後に引けない
残り20ポイント、なんとかできる!
この日スーパーでマウントレーニアを10本買いました。
20本一気に買うと「この人、キャンペーン終了間際に必死やな」とレジ打ちの人にバレそうなので10本にとどめておき、次の日にまた10本買いました。(「10本でも必死ってバレてるやろ」、とツッコまれ済み)
こうして家の冷蔵庫はマウントレーニアで埋まりました。
60ポイントためたぞ! 応募ポチ。
てけ緒 様
「マウントレーニア「必ずもらえる こころほどけるギフト」キャンペーン」にご応募いただきありがとうございました。
応募受付メール:マウントレーニア「必ずもらえる こころほどけるギフト」キャンペーン キャンペーン送付先登録完了のご案内
【60ポイントコース 選べる!ステンレスボトル <カーキ>】にご当選されました。
賞品はキャンペーン参加規約・応募要項に基づき発送いたします。
そして、年が変わってそんな熱い日々があったことも忘れておりました。
裏ワザ フリマアプリでポイントシールを購入する
追記2020年6月 遅ればせながらフリマアプリを利用することを覚えました。そうしますと、ポイントが売られているんですね〜。
なんならポイント集めずとも目当てのギフト商品を買えちゃうという。しかも断然安上がり。

出典:ラクマ
いやでも、せっせと自力でポイントを集めてギフトもらったほうが喜びもひとしおです(?)。
忘れた頃にやってくるプレゼント
マウントレーニアステンレスボトル。

ゲット〜!
(きれいに撮れるカメラが欲しいよ!)
そしてまたやってくる新キャンペーン
2020年5月25日〜またキャンペーンが始まったよ〜。
またもせっせとポイント収集に勤しむのであった。