私てけ緒、この度「ディナゲスト」と付き合っていくことになりました。
長〜いお付き合いになると思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
ということで、
ディナゲストさんとのこれからを、あれやこれやと記していこうと思います。
ディナゲストっていうのはお薬の名前です
一般名は「ジェノゲスト」と書かれています。
子宮内膜症のお薬で、生理を止めます。
私は子宮内膜症でして、
2018年8月下旬に卵巣嚢腫の摘出のため、入院手術を経験しました。
2018年5月に急性虫垂炎になりまして、そのときに卵巣嚢腫が発見され、
あれから3ヶ月が経ち、再びおへそを切られたのです。
左の卵巣が腫れていて、腫瘍は6センチ、周囲との癒着もばっちりおこっていましたが、腹腔鏡ですみました。1週間もかからずに退院。術後2、3日でかなり元気に回復しました。
ですが、子宮内膜症とういうのは、
生理が終わらない限り、子宮がある限り、根治しない病です。
先日、予後確認のため病院にいってきました。
そこで先生とこれからの治療の話をして、ディナゲストを服用することにした次第です。
先生に子宮内膜症の重症度1〜4段階のうち「4」と言われまして、「おお、MAXですね!」と感嘆しましたが、これは放っておけばまた第3弾、第4弾とおヘソ切られるハメになるのは想像に難くないですから、なんとかしなきゃと思いました。
生理を止める薬があると聞き、ソッコウで「飲みます!」言いました。
生理がなくなる
生理——毎月の不愉快、憂鬱、
温泉旅行にカブったウエーン!——が無くなる!
「飲みます!」
飛びついたのでした。
ジェネリックが出たから半額近くの、ひと月分4,000円くらいで買えるようになったことを教えてくれました。
……にも関わらず、
先発医薬品を入手しました
ディナゲストの処方箋をもって、家の近所のかかりつけ薬局に行きました。
すると、その薬局はディナゲストは切らしているとのことでした。
病院近辺の薬局に行っておくべきだったかと思いましたが、ディナゲストを取り寄せてくれるとのことなので、お願いしました。その日の夕方にはもう用意ができるということでした。
そして夕方、ハッと思い出して、薬局に戻りました。用意してくれてありました。
お会計。
「 7,000円 です」
たかっ!
5,000円を超えるとたちまち高額に感じませんか。あの〜、4,000円というお話は?
どういうことかと言いますと、
後発医薬品が存在しますが当薬局では扱っておりません、ってことでした。
処方箋には一般名「ジェノゲスト」の記載があり、お薬手帳にも「ジェネリク希望」のシールを貼ってありますので、だから、私、ジェネリックでお願いします! とは薬剤師さんに主張していませんでした。
7,000円払ってディナゲストをもらって帰りました。取り寄せてもらったのに要りませんとは言えません。
こういうわけですので、
ジェネリックを希望するなら、扱っているかどうか最初に確認した方がいいですよ。
7,000円と4,000円では、一年分でも3万以上違いますものね。
私はひとまずは先発医薬品ディナゲストを服用することになりました。
勤め先の薬剤師さんは先発品がいいって言う
余談ですが、私は病院の薬局に勤めております。
上述の経緯を職場で話しましたところ、そのときにいた薬剤師さん二人とも、「値段は高いけど自分だったら先発品がいい」っておっしゃるんですよ。
同じ薬が安く手に入るなら安いほうがいいとシロウトの自分は思うんですが、薬剤師さん曰く先発品と後発品は極端に言うと同じ薬じゃないってことらしいです。後発品は気づいたら販売を止めていることもあると。
そうなのか〜、と、
ジェネリックしか頭になかった自分ですが、先発品をゲットしたことは悪くなかったような気になりました。
飲みはじめは生理2〜5日目から
というお薬なので、ディナゲストはしばらくスタンバイ状態でした。
そして、人生最後の生理になるかもしれない生理がやってきました。
人生最後の生理になるかもしれないのに、のこのこやってきやがったな。とかなんとか思ったか思わなかったか、
特に感慨もなく生理を迎えました。生理が始まって2日か3日してからディナゲストデビューです。
朝食後と夕食後の1日2回、1錠ずつ。
服用しました。
小さいですし、たった一粒ですし、苦いでもなく、喉に引っかかるでもなく、何事も起こらなかったので初体験の思い出は残っておりません。
後発医薬品を入手しました
ディナゲスト1ヶ月分がなくなる頃に受診して、お医者さんと話をして薬の服用を継続することにしました。
今度こそ後発品ゲットだ!
病院に併設されている調剤薬局に処方箋を持っていき、
「これのジェネリックはありますか!」
と言いました。ためらわずに言いましたと。
「ありますよ」
はい、お会計。

前回先発品ディナゲスト、30日分で7,000円。
今回後発品ジェノゲスト「モチダ」、90日分で9,180円。
やすっ!
前回のことがあるから感覚がおかしいのでしょうか、想像以上のお求めやすさです。
これなら家計を圧迫することはない、気がする〜。
飲んでどうなった
ディナゲスト(ジェノゲスト)とのお付き合い経過報告。
- 1ヶ月目 先発品ディナゲスト
- 2ヶ月目〜 後発品ジェノゲスト
作用は個人差があるでしょうから、あくまでも1事例としてご参考ください。当方30代後半です。ディナゲストの他に服用している医療用医薬品はありません。市販薬ではビオフェルミンSくらいです。
服用1ヶ月目
飲み始めてから何かが変わったということはありませんでした。
変わらなすぎて、飲んでいる実感がありません。
でも、その後の生理予定日に生理が来ていないので、確かに薬が作用しているのでしょう。
薬飲んだかわからなくなるときがありましたがちゃんと飲んでいたようです。
ぼーっと飲んでいると飲んだか飲んでいないかわからなくなるので、意識をしっかり持って集中して飲みましょう。
副作用はどうか
症状と捉え方は人それぞれ。
ディナゲストで一番心配される副作用が不正出血です。
自分の場合は、おりものに赤いものが混じる程度のことが数日はありました。排卵日にあたる時期と、生理が来る時期に、そんな症状がありました。(排卵はしてるんでしょうか、してないですよね? よくわかりませんけど)
それくらいなので、自分にとっては大したことではありませんでした。
- 背中が痛かったり、
- ほてりがあったり、
- 気分が沈んだり、
- 体重の増加などなど
のそんな副作用にかかれてあるようなことは、薬を飲んでいようといまいと自分には降りかかるものです泣。
この後1年以上服用を続けています。3ヶ月おきの診察での血液検査では変わらずどこも正常です。
服用2ヶ月目
生理の終わりかけの終わりかけ状態が毎日続いているような状態なので、ほぼ毎日おりものシート必需です。生理なし。
服用3ヶ月目
おりものシート要らず。生理こず。服用しているかぎり生理はありません。
服用半年〜
その後ほぼほぼ快適に過ごせています。外出時に毎月のサイクルを考慮しなくてすむのが楽チンです。
体が弱っている時なのかストレスなのか、法則は分かりませんが、時折おりものシートで間に合う程度の不正出血があります。だらだら半月くらい続いたりします。
薬の飲み忘れ
一日2回の朝と夜だけでいいのに、飲むのを忘れます。
朝飲むのを忘れて昼に飲むこともあります。そんな日もありつつ毎日服用できていると思っています。
この程度の飲み忘れですと、とくに体に変化はありません。生理も来ません。
私の飲み忘れっぷり
定期的に検診し90日分の処方で180錠もらっているので3ヶ月しないうちに飲みきる計算です。よって次回の予約は3ヶ月より少し早めです。
そしてその検診時に薬が余っているので、ちょっと驚きで考え込んでしまいます。思っている以上に飲むのを忘れているという事実です。
10錠20錠どころでなく、80錠ほど余っていたときには先生にこれだけ余っているとは、さすがによー言わなんだ。
残薬調整
よう言わんで90日分の処方をもらい、調剤薬局の薬剤師さんに「実は〜」と余っている薬を見せて、日数調整をしてもらいました。お手数をおかけしました。感謝します。
私は、実に、わかります。先生には言えない患者さんの気持ちです。
私は病院薬局に勤めています。患者さんの中には、薬が余っていることを先生に言えずに処方してもらい、薬局に相談する人がいます。飲み忘れて余っていることを先生だけでなく薬局にも言えずに家にためて結局捨てる人がいます。
わかります。
せっかく処方してくれている薬を飲めていない後ろめたさ。大人になっても、人から怒られるのはイヤだしツライですよ。自分が悪いことをしているのはわかっています。言えませんよね。
でも言ってください。悪気がないのはわかっています。飲めないなら飲めないことを相談してください。先生が怖いなら薬局に言ってください。大丈夫です、 薬剤師さんはちゃんと相談に乗ってくれます。
何がどれだけ余っているかを伝えたら、薬局は次の処方日までに必要な数を計算して出しなおしてくれます。残薬だけでなく、薬で困っていることがあれば、他の方法を提案してくれたり先生と相談してくれたりします。
現状を把握できていないなら余っているお薬を丸ごと持っていくのもいいです。ただ、あまりお薬の種類と数が多いと大変なので、その場合はいきなり頼むより事前に言ってくれたら薬局は助かります。
服用を止める
ジェノゲストの服用を1年半ほど継続しておりましたが、心臓手術のために入院し、ジェノゲストを中止することになりました。
2020年2月18日〜 ジェノゲスト服薬中止
婦人科の先生とも相談のうえ婦人科の予約を2ヶ月先送りにして、4月16日の診察まで服用中止。
2月19日の手術後、ストレスによるのか体調不良か1週間ほど少量の不正出血。おりものシートで間に合う量なので、自分にとっては目新しいことではありませんでした。
2020年4月10日 子宮のだる重い疼きがあり、生理が来ました。久々の感覚です。腰も重い。
というわけで、服用をやめるとふた月と経たないうちに生理が来ました。意外と早くに復活するものだと、イヤな気持ちと、体って賢いな〜と、感心する気持ちもします。