ホットヨガスタジオのLAVAに通っています。
通っていますとLAVAオリジナル商品券(2019年11月30日をもって終了。2019年12月からはLAVAポイントというポイントプログラムに変わりました)をもらえることがあるのですが、私、これの活用法がイマイチわかりませんで、困ります。
旧タイトル「【LAVA】商品券の使い道に悩んで水を買う」です。
LAVAオリジナル商品券(〜2019年11月)
何を買おうかと悩んでいるうちに、この前は商品券の期限が切れました。
→ 悩み事がなくなりました。
が、またもらいました。
→ 悩み事が発生しました。
“ ヨガ活応援カード ” のスタンプがたまるともらえるので、LAVAに通っているかぎり、この悩みは付いて回ります。
循環します。
スタンプを押してもらうのをやめたらいい?
いや〜、
それは……。
いや〜、
スタンプは欲しい。
夏休みのラジオ体操にイヤイヤながら早起きしてまで行ったのは、出席カードにスタンプを押してもらいたいがためでしたね。余談です。
スタンプは欲しいです。並んだスタンプを見て悦に入りたいです。

スタンプが集まると、商品券ではなくて、商品がもらえるときがあります。
そのときは単純に嬉しいです。
問題は、LAVAオリジナル商品券なんですよね。
補足)”ヨガ活応援カード” のプレゼント内容はコースによって違います。
マンスリーメンバー・フリーからライトに変更したら、”ヨガ活応援カード” も変わりました。フリーのほうがプレゼントされる商品券の額面が大きかったです。
補足)”ヨガ活応援カード”をもらえるのは入会ホヤホヤ1年目の人だけです。コンプリートしても2枚目はありません。
たとえ “ヨガ活” がなくても商品券のもらいどころは、あります!
使いどころが悩みどころ
LAVAにはウェアや健康や美容系のお品があって、使いどころがないわけじゃないんですが、ヨガをしている我々は
「足るを知る」
をわかりかけている段階ではないですかー、必要なものだけあればいいじゃないですか〜? いや〜、ワタシそれ要る? なんて思うと何も買えません。
それなら商品券のことなんて気にしなきゃいいって話ですが、
体が動いて気持ちいいってことでエクササイズ感覚でヨガしてる部分が大きいので、相変わらず煩悩まみれの全然悟れてない段階にしかいないわけじゃないですか〜(いや、ワタシの話ですよ)、だから
使えるものは使わな
という損得勘定という、俗世にまみれた感覚が渦巻き、振り回され、
使わずにおれない。
明日で期限が切れるので、今日、商品券を使ってきました。
使うには条件がありましてよ!
ワタシがこの度、持っていたのは500円の商品券2枚。
うち1枚は翌日が期限。
あれこれ考えましたが水を買うことにしました。
水素水サーバーの契約をやめたんですよ。だから水を持参する必要があるので、水は絶対にあって困らないわけです。
使いどころに困ったら水を買えば間違いないんではないでしょうか。
水1リットル入り1本240円です。(500mlは140円)
これを2本もらおうと考えましたらね、
ましたらね!
代金が1,000円以上にならないと使用不可! てことでした。
うっ……、そうですか。
でも俗世にまみれて何十年生きてますからワタシ、これくらいのことは想定済みですからヘコタレナイですから。
でも水以外、特に必要なものもないですワタシ。
だからワタシ、
水1リットル入り1本240円 × 5本 = 1,200円 をお買い上げしました。
詳しい規定はわかりませんが、500円券2枚を同時に使用できましたので、差額の200円を現金でお支払いしました。

200円で水5リットルを買えたと思うとヨシ。間違いなく必要なものであり、間違いなく損はしていない。ヨシ!
水素水契約をしている人は水素水バックを買うとヨシ! と思います。
500円券、1000円券、2000円券〜と、あるようですが、これらの商品券を使うには、お金もいくらかは使うことが条件になっています。ご留意ください。
補足+注意)上述の体験は2018年のものです。2019年12月からは商品券は廃止になり、LAVAポイントに変わっています。LAVAポイントに変わって使いやすくなりましたよ。
LAVAポイント(2019年12月〜)
1ポイント = 1円です。ただし使用できるのは100円単位です。
LAVAポイントにも使用期限があります。マイページで確認してね。
店頭での使用条件
LAVAポイントは店頭では500円(税抜)以上のお買い物で100ポイント単位で使えます。商品券の時代は1000円以上のお買い物でないと使えなかったので使いやすくなりましたね。
使用例:ポイントと現金併用
先日ヨガブロック「Yogi Block(マーブルピンク))」¥3190を買いました。
使用できるのは100ポイント単位なので、2390ポイント中2300ポイントを使い、残り890円を現金で支払いました。

残額部分は現金かクレジットカードでお支払いしたらいいのですが、LAVA店頭では3000円を超えないとクレジットカードは使えません。
何がなんでもキャッシュレス派はオンラインストアに行きましょう。
オンラインストアでの使用条件
オンラインストア(Lapre)でなら100円(税抜)以上のお買い物で100ポイント単位で使用できます。商品券時代はオンラインストア用のポイントに変換した上に5000円以上の商品にしか使えなかったのを思うととても利用しやすくなりましたよ。
ただし税込5400円未満だと送料600円がかかるので5400円未満なら店頭で買ったほうが賢いです。

エっ!!
LAVAポイントは水には使えないってよ!
今気づきましたけど、LAVA WATERには使えないとな。

欲しいものがない人には商品券より使いにくくなってるじゃーん。
「一部商品にはご利用いただけません」の「一部商品」も曲者ですよ。
で、結局何に使ったらいいの? てことで、一応ご参考になるのか謎ながらも載せます。
水以外に買ったもの
欲しい商品がある人は使いどころに悩む必要はないので、期限には気をつけて活用してください。

ダイエット中の人にはヨグリッチ(ウィダーインゼリーみたいなパウチ入りお高級ゼリー飲料)オススメ。
2019年5月にトラベルヨガマットを買いました。遠征ヨガするとき便利です。

2019年8月はウェーブストレッチリング。お手軽ストレッチアイテム。


2020年1月、今頃になってヨガブロックを買いました。ヨガが楽しくなってきたらヨガブロックは断然買い。

私が買わなくていいと思うもの
ついでに貼っておきます。

それではみなさま、これからも素敵なホットヨガライフを共に送ってまいりましょう!
