寒くなりましたね。
一週間前にはこたつを出しました。寝るときは毛布を追加するようになりました。
そんな朝夕が冷えてきた最近の、我が家の流行語がこちら。
「ぽんしん買うて」(訳:ぽんしんを買ってちょうだい)
主に言うてるのは父ですが。
初めて聞いたときから私はおかしくておかしくてしょうがないのです。
ぽんしん って、
ぽんしん って、
「ぽんしん」って何よ!?
ずっと我が家では「半纏」と呼んでいました。それすら他所様に通じるかどうかわからないのに、さらに上をいく「ぽんしん」です。どこから出てきた!
父の指しているものは下図 ↓↓ のあったかいお品です。
大ウケしてからというもの、このお品を「ぽんしん」呼びするようになりました。
以来「ぽんしん買うてー」と言い続ける父に
ぽんしんが買い与えられることはないまま冬に近づいている我が家なのでした。
ぽんしんはどこで買えるのか
私の御用達ファッション屋さんはユニクロです。調べたところ、
ユニクロ ぽんしんのお取り扱いは、ないです。
あったとして誰が買うのか謎です。
あったかい羽織物はあります。
ウルトラライトダウン
フリースフルジップジャケット など。
ぽんしんでなくても、これでいいんじゃないかと、こっちの方がいいんじゃないかと、思っちゃいます。
これらはカテゴリーとしてはアウターですが、家の中で羽織っていても問題ないでしょう。
一方、「ぽんしん」は部屋着です。これで外を歩くのはツワモノです。
ファッションセンターしまむら 数は少ないけどぽんしんがありました。
ないかと思いました。ジャケットなどのアウターの売り場はわりと多く面積があるのに、ぽんしんが見当たりませんでした。
やはり、今時ぽんしんを羽織ろうという人は絶滅危惧種でしょう。ぽんしんが大量生産されるはずもないと思い、諦めようとしました。
はたとパジャマの置いているところを見ますと、
なんと、ぽんしんがハンガーにかかって並んでいるではありませんか。
ぽんしんはあったかい羽織物ですが、決して外着ではありません。ぽんしんは部屋着なのです。
ぽんしんは部屋着コーナーで探しましょう。
見つけたものの男性用は柄が二種類だけで、充実の品揃えとは言い難い扱いでした。いかにもぽんしんなレトロな柄にとくに文句はありませんでしたが、父に合う大きいサイズがなかったのでやめておきました。
ネットで「ぽんしん」を買うなら「はんてん」か「どてら」
「ぽんしん」置いてますか、と、ありとあらゆるものが買えるAmazonに行って検索しますと、
全然関係ない商品が表示されます。
「ぽんしん」置いてますか、と、日本最大級ショッピングサイト!お買い物なら楽天市場に行って検索しますと、
全然関係ない商品が表示されます。
笑
無理を言ってはいけません。
Amazonも楽天市場も、
「ぽんしん」って何なの?
って思うところです。
素直に「はんてん」や「どてら」で検索してください。あったかい羽織物部屋着をちゃんと表示してくれます。
ぽんしんは愛媛の方言らしい
こうして書くにあたり、「ぽんしん」とググってみますと、どうも愛媛の宇和島あたりでの呼称らしいですね。
なるほど。
父方の祖父母は愛媛の確か宇和島出身だったはずなので、
なるほど〜!
父の口から「ぽんしん」が飛び出した謎が解けました。
追記)イオンでぽんしん買うた!
袖なしぽんしん。