2021年12月に開催されるロイブフェスタで、「発汗リンパデトックスヨガ」が復活しますね! どんなに寒い日でも芯から温まれること間違いなし!
2019年のは「発汗革命〜」ですね。今回フェスタの「発汗〜」は別物でしょうか。何はともあれ、通常プログラム「リンパデトックスヨガ」の仲間でしょう!
2019年夏。7月からスケジュール表にその名前があることは気づいていました。「発汗革命リンパデトックスヨガ」。全プログラム制覇する私ですが。
発汗革命。
室温40度。
……
普段から滝汗なので、これ以上の発汗は命の危機である。
私は、ロイブ の期間限定プログラム「発汗革命リンパデトックスヨガ」をスルーしました。
7月が過ぎ、8月が過ぎました。
しかし、
「通っている店舗の全プログラムを制覇した」と言っているからには、避け続けるわけにはいきません。私は「発汗革命リンパデトックスヨガ」を制して再びロイブ を制覇する。私は挑んだのです。
発汗革命リンパデトックスヨガで燃える
「発汗革命リンパデトックスヨガ」とは夏季限定プログラム(7月半ばから10月半ばまで)です。
夏のほうが代謝が実は下がるらしいので、夏こそ代謝を高めよう、発汗だ、発汗だ、発汗革命だー。
……わしゃ毎日ほっといても汗だくなんで、これ以上の発汗は命が——以下省略
「発汗革命リンパデトックスヨガ」の概要
- 室温40℃、湿度50%
- アロマの香り
- 発汗ジェル(もしくは通常プログラム「リンパデトックス」のクリーム)を使用
- カッサ使用
室温湿度
ロイブ の基本は38℃、65%ですね。
「発汗革命リンパデトックスヨガ」は40℃、50%。通常より温度を高めに、湿度を低めにして、より汗が出やすい設定にしてあるとのこと。
恐れていましたが、スタジオに入ると暑くありませんでした。暑いか寒いかでいうと間違いなく暑いほうですが、「暑苦しい」という感覚ではありませんで、なんだ〜、よかったです。
アロマの香り
アロマの香りは正直感じませんよ。発汗を促すアロマが部屋中に広がっているらしいのですが、匂いません。
「アロマリラックスヨガ」の仲間ではないです。いい匂いのアロマに包まれて、てのはありませんです。
発汗ジェルかクリーム使用
通常プログラム「リンパデトックスヨガ」と同様、前半セルフマッサージタイムがあります。半分はマッサージですね。
レッスン中に体に塗るジェルを受付時にフロントで受け取ります。
「発汗革命リンパデットクスヨガ」用の発汗ジェルか、通常「リンパデトックスヨガ」使用のクリームか、どちらかを選べます。
これ以上発汗させてどうする気。私は発汗ジェルを選びました。
発汗ジェルは刺激があることを受付時にも、レッスン開始前にもお知らせしてくれます。人によってはヒリヒリするとのことです。
レッスンの流れ
いつもより多めに水を飲んでから開始します。
1. カッサでマッサージ 🔥
カッサはスタジオでレッスン開始前にインストラクターさんが配ってくれていました。
カッサは道具の名前です。こんな道具↓ 手のひらにおさまるサイズ。
ロイブ で使用しているカッサは形が複雑で、一枚で数役こなすタイプのものです。
カッサの凸凹部分で頭頂ぐりぐり。側頭ぐりぐり。
頭から鎖骨、腕、腹、足、といった具合にカッサを滑らせて刺激していきます。
このカッサパートは通常の「リンパデトックスヨガ」にはない部分ですね。
2. ジェルを塗って揉んでデトックス 🔥🔥🔥🔥🔥
引き続きセルフマッサージ。
首から下、露出している肌にジェルを塗っていきます。
ジェルの蓋を開けると、びよーんとジェルが伸びました。わりと粘度があります。ジェルを手に取り、まず首から塗ります。
首、あつ。
あっつー!
首あっつー!
インストラクターのおねえさんがリンパについて説明してくれていますが、話が入ってきません。なにせ首が燃えていますからそれどころではありません。
私、普段頭から汗が垂れてくるので首筋をよく冷感タイプの汗ふきシートで拭くのですが、その時もヒリヒリして首イテーって、なっています。そういうことです。
これは足の虫刺されのところには絶対に塗ったらあきません。
カッサパートですでに汗は出ていますが、このパートではそれの比ではない汗が噴き出ます。
汗でジェルの粘度が瞬く間になくなってサラサラになります。肌触りはもはや汗のみの感触です。
虫刺されを避けて塗っても噴き出る汗で結局どこもかしこもジェルと汗の混じった状態になります。しかしなぜか、
虫刺されのところはヒリヒリしない謎。
汗まみれの腕やら足やらを自分で揉んでいきます。汗でジェルが流れきっているため滑りが悪いです。キュッキュッという感触です。
……摩擦で垢が出てきた。
熱い痛い言っておいて途中で追いジェルしたくなる謎嗜好。
お腹も揉み揉みするのでジェルは服をめくってお腹も塗っておきましょう。
3. アサナをとっていく(太陽礼拝) 🔥🔥🔥
このころには首の熱さはなくなっていて、足首あたりに熱い感覚が残っていました。そのへん肌荒れしているのでしょうか。
このパートはおなじみの太陽礼拝です。3回行ったと記憶しています。汗が半端ないです。ダウンドッグ中に鼻の穴に汗が入るのはお約束です。
このあとシャバーサナで終了です。
私の熱はおさまらない 🔥🔥🔥🔥
終わりましたが、私はまだ動けます(燃え尽きていない)。
運動量(1〜5段階)は2だ。運動量は通常版「リンパデトックスヨガ」と同じ感触です。通常版より汗はものすごいです。汗拭きタオルが重い。バスタオル用意してもいいくらいです。
熱いけど、「リンパデットクスヨガ」だ。運動量は2だ。
動きたい。
私、もっと動きたい。
参加する前はあんなにこれ以上汗かきたくないって思っていましたし、
普段よりも水を飲んで普段よりも目一杯汗をかきました。
それなのにこれ以上の汗をかいても大丈夫なくらい、エネルギーが湧いています。
めちゃくちゃ元気になりましたー!
ウェアは露出度高くして、水はいつもより多めに用意していってね
格好は大胆なくらい露出度の高いウェアで行くのがちょうどいいです。
スポーツブラにショートパンツスタイルに挑戦する機会にしたらいいと思います!

これくらいすっきりしていたほうがマッサージがしやすいです。さらけ出してください。女性専用スタジオのメリットです。
インストラクターさんもヨガパンツを足の付け根まで捲り上げて、マッサージしていましたよ。
あと、水はいつもより多めに用意したほうがいいです。
インストラクターさんからもレッスン中にいつもより水を飲むよう言われます。
私は普段1リットル用意して、半分飲むくらいなのですが、この「発汗革命リンパデトックスヨガ」では、ほぼ1リットル飲んでいました。
「発汗革命リンパデトックスヨガ」、10月半ばまでの期間限定です。なので終わっちゃいましたね。2019年この熱さ、体験できた?