こんなことがあった。そういうこともあるよ。そんな人がいるよ。と、激励するコーナー。要はなんでもあり。

謹賀新年
あけましておめでとうございます。ときどき更新いたします。いいことがたくさんありますように。本年もよろしくお願いいたします。てけ緒

建築CAD検定試験2級の試験当日 Q & A
こちらは、「2ヶ月で建築CAD検定試験合格を目指す」の補足記事です。これまでご質問をいただくこともあった建築CAD2級の検定試験当日に関する詳細です。先の記事が長過ぎるため、別記事にしました。ただし、第71回2018年1月受験の内容ですので...

スーパーカブ50にグリップヒーターを付けてもらう
私てけ緒はスーパーカブ50(型AA09)、名前はキリンちゃんにて毎朝片道14キロをご出勤。真冬。も〜寒いの。寒いったら寒い。グローブをしていても指先が冷たいを通り越して痛くなります。なんでこんな遠いところに通ってんだ。そんなある朝、コケまし...

いきなりステーキでいきなり飛び級する(肉マイレージ)
いきなり注意)この記事は2019年10月の体験記事です。「いきなりステーキ」の肉マイレージシステムが2020年12月24日から変更されています。特典、ランクアップ方式も変わっています。当記事で取り上げるマイレージカードについては2021年7...

愛車を廃車買取してもらったら0円だった
私てけ緒、地方住まい。足は車。通勤もショッピングも移動手段はマイカー。マイカー is ミラジーノ。平成12年式、おおよそ西暦2000年製。2019年9月28日で車検が切れます。どうする私。乗り続けるには難がありすぎる愛車の車検が切れたら——...

車がカラカラ言いだして、おまけにランプも点灯している件
車を走らせているとカラカラと音がするようになりました。ボンネットからような、足下からのような。どこからともなく聞こえるカラカラ異音カラカラ、と言いますか、カララララ……と言いますか。前のボンネットからのようにも、足元からのようにも思えます。...

錠剤を半分にしたいときの一番お手軽な方法
錠剤を処方された時や、市販薬を服用する時、薬の粒が大きいときがあります。用法を見たら、「子供は一錠の半分」となっていたりします。1粒の半分を飲めと言われましても、半分かじれってこと?と、戸惑います。そんなときに試したい、錠剤を半分に割れるお...

漢字検定準一級にチャレンジしよう
本屋をぶらりとして、漢字検定の問題集を手に取りました。物書きを自称している身なので、平均よりも言葉を知っている人のハズです。私は準一級の問題集を選びました。開いて一言。こんなのワカランわ!全然わかりません。準一級、国語オタクにしか用事がない...

口腔内が崩壊する薬!?
今日から病院の薬剤部に勤めることになりました。てけ緒です。初日は何から何までわからず気が張りますので、たぶん疲れていると思います。今日はいびきをかいて寝ます。でも寝る前にこれだけはお伝えさせてください。 口腔内崩壊錠とは、口腔内で崩壊する薬...

ホイールキャップが無くなった件
昨日、お買い物をして駐車場に戻ると、自分の車らしいが何か違和感のある車がとまっていました。駐車場を間違えたかと周囲を見回しました。でもそこに駐めたはずで、車種・色は合っています。ミラジーノで白。しかし何かが違います。しっくりきません。不審に...