年末恒例行事「みんなで太陽礼拝108回」に初めて参加いたしました。結論、太陽礼拝っていいものですね!
まだの方、今年こそ一緒に太陽礼拝しましょう!
「みんなで太陽礼拝108回」とは
1年のうちで12月の下旬だけに行われる【年末企画】特別レッスンです。スタジオごとに1回か2回のみ開催のイベントです。スケジュールが公表されたら迷わず予約を入れるのがいいです。
予約方法
2022年
2022年はほかのレッスンと同様にいつもどおりの方法で予約できますね。アプリなり電話なりウェブサイトなりで予約を済ませましょう。
キャンセル待ち状態になってからキャンセル待ち予約を入れて、繰り上がらなかったらショックです。悩む前、後悔する前に予約は入れてしまうのが吉。
2021年
2021年は108回は店頭でのみの予約受付でした。

このように「みんなで太陽礼拝108回」は、表記上は「みんなで太陽礼拝54回」×2コマとなっており、受講後のアンケートも2通来ました。が、これで1レッスンという扱いです。
ですので、1日2回受講が可能なフリーフル会員でなければ参加できないってことでなく、予約枠も1回分しか消費しません。ラバ会員なら遠慮せずに予約して大丈夫です。

1レッスンの扱いですが、アプリの「17th BINGO」では一気に「54回・108回太陽礼拝①」と「54回・108回太陽礼拝②」が同時クリアになります。コンプリートを狙うなら「みんなで太陽礼拝」は避けて通れません。
「みんなで太陽礼拝」は逃すと一年先までお預けになりますので、興味を持ったら迷わず予約しましょう。予約したあとに迷ったらいいです。
無理そうだとわかったら、そのときキャンセルしたらいいです。
「みんなで太陽礼拝108回」はどんなレッスンかと言えば、
太陽礼拝を繰り返すイベントです
レッスンという感じではありません。
名前の通り、インストラクターさんもみんな一緒に太陽礼拝をするだけの時間です。太陽礼拝を延々行います。
その繰り返す回数は、108回です。煩悩の数とも言われる数字です。
ここで「太陽礼拝って何?」となっている段階では参加するのはおススメしません。たぶん、参加しても本気で面白くないと思います。
考えてみてください。同じパターンの動きを延々1時間半繰り返しているだけなんですよ。みんなで集まっておいて、同じ動きを一緒に繰り返しているだけです。正気の沙汰とは思えませんね? 何が面白いのか意味不明です。
このイベントは太陽礼拝を教わるレッスンではありませんので、事前に太陽礼拝は習得しておきましょう。
パワーヨガは必修と言える
「みんなで太陽礼拝108回」参加にあたって、必須の条件は本当のところありません。
マスターレッスンではありませんから、受講回数が20回未満の人でも参加できます。
しかしながら、ヨガ経験者はともかく、初心者の場合は「やさしいパワーヨガ」「パワーヨガ初級」「パワーヨガ中級」のいずれかは受講しておくのは必須条件と言えます。
でないと、太陽礼拝が何なのかわかりませんし、自分にできるかどうかも測れないからです。
私はLAVAに入りたてのころに「パワーヨガ初級」を初受講してから一年近く「パワーヨガ」を避けました。太陽礼拝ナンジャコリャとなったクチです。
ナンジャコリャなら参加しない。
楽しく「パワーヨガ初級」を受けているなら、太陽礼拝54回、108回はきっと楽しめます。そして108回に参加するなら「初級」だけでなく「パワーヨガ中級」も受けておくことをお勧めします。
参加に必要なものは元気な体
必要なものは元気な体。これに尽きます。108回は54回以上に体調は万全で臨みたいです。
なんといっても54回は1時間ですが、108回は2時間あります。
私は2018年2月にホットヨガをはじめて、2021年12月にようやく「みんなで太陽礼拝108回」に参加できました。
てけ緒の経歴
- 2018年12月 太陽礼拝(特にダウンドッグ)嫌いで参加したいと思わない
- 2019年12月 カブでこけて膝小僧に青あざができて断念(チャトランガで膝がつけない)
- 2020年12月 腹の調子を壊して断念
- 2021年12月 ☆祝☆初参加☆祝☆
「みんなで太陽礼拝108回」に参加できることが実はどれほど幸運で有り難いことか、おわかりいただけるでしょうか!?
!元気な体があれば太陽礼拝ができます!
\(^^)/
「みんなで太陽礼拝108回」の流れ
ここでは、2時間におよぶ「みんなで太陽礼拝108回」(開始時刻15:45 ~ 終了時刻17:45) の流れについて書きます。
開始前
開始時刻の20分前にはスタジオ入りしました。開始時刻まで座って待っていました。そうしていると、スタジオに続々と人が、
……入って、こないなあ?
見回して数えました。8人。
開始時刻5分前。スタジオに続々と人が、
入ってこないぞ?
見回して数えます。10人。前の鏡に映る人数を数えます。10人。
事前の10分ヨガなし。
インストラクターさんが入室しました。
再度人数を数えます。見回せど10人。この人数で決定です! (思っていた風景と違うけど)よし!
2回目の開催のほうは19:00スタートで、そちらは早々と予約枠が埋まってキャンセル待ち状態です。15時台という時間帯のせいなのか、本日24日、ヨガおさめとするには早すぎるからなのか、広々スタジオで始まりました。
15:45〜 イントロダクション
インストラクターさんが2人、前にすわってあいさつされました。インストラクターさんは、前半にデモする人と後半デモする人の二人体制です。
ここでは、太陽礼拝とは、108回の意味などをお話してくれます。
それから、瞑想が先だったかは忘れましたが、ストレッチの時間があります。
体をほぐすストレッチを行います。いきなり太陽礼拝だったらどうしようかと思っていたので、ウォーミングアップの時間があってよかったです。(開始待ちの時間、座ってキョロキョロしていただけなものですから)
屈伸運動から始まる下半身ストレッチ
あぐらで上半身ストレッチ
瞑想3分ほど
15:55〜 太陽礼拝スタート
時刻についてはキチンと見ていたわけではないので、だいたいです。
まずインストラクターさんが太陽礼拝のデモを1回行います。「パワーヨガ初級」バージョンです。
プラス、深められる人バージョンとして、膝をつかないチャトランガ → アッパードッグ をされます。「パワーヨガ中級」バージョンです。

お手本はこれで終わりなので、太陽礼拝は事前に習得しておかないといきなりおいてけぼりをくらいます。次から、太陽礼拝1回目が始まります。
マット前方で立ち上がって、
今ある息を吐ききってスタート。
1回目は動作と呼吸を詳しくコールしてくれます。
頭上で合掌、吸ってルックアップ、吐いてダウンドッグ〜ナドナド
誘導の簡素化が早いです。3回目くらいからあとは「吐いて」「吸って」、「吸う~」「吐く〜」だけになりました。
こちこちこちと木魚みたいな音がBGMです。
54回までノンストップです。水分をとることや、汗を拭くことは各自必要なタイミングで行います。54回こなしたければ、水を飲む時間はありません。飲んでいる間にもカウントは進んでいくからです。
後方で補佐するインストラクターさんが10回、20回、30回とキリのいい回数のところを言ってくれます。
40回。
50回。
54回! まだまだ行ける! パワーが漲ってる!
~16:25 54回目終了で休憩時間
54回から55回の間で休憩時間に入ります。スタジオから出てOKです。トイレ行く人もいました。
私はスタジオ内で寝転んでいました。
水をごくごく飲んで、びしゃびしゃのマスクを新しいものに交換しました。
16:45〜 55回目スタート
イントラさん交代して55回目スタートです。
立って呼吸を揃えてから、55回目開始。
あれ? 体が疲れていることを感じました。
すべらかだった54回目と調子が違って、体がみしついています。休憩を挟んだことで、クールダウンしちゃった感じです。
それでも乗ってきたら楽しいです。左隣の人がチャキチャキ動くので、その人と同じように中級バージョンをしていたらシンクロしているみたいで面白いのです。
それでも、だんだんと弱点に効いてきて、
80回。腕の力が入らなくなってきました。チャトランガキツイ。支えられずドスっと落下する感じ。アップドックでよっこいしょ。
もうシンクロできません。
ダウンドッグからアルダウッターナーサナ(前屈でルックアップ)に移行するときににラグを引きずってしまってラグのしわを直しつつやる。
マスクがああ、邪魔。マスクがああ吸い付く。一動作一吸いだと結構吸引するからマスクが吸い付いてきます。しんどい。マスクを引っ張る作業が加わりました。
そういえば、おなじみの「ダウンドッグで鼻の穴に汗が入る」を経験しないのはマスクのおかげかもしれない。マスクも一長一短だな(!?)いや、マスク邪魔だわ。と、マスクを引っ張りつつやっています。
90回 チャトランガキツイ。どスッと落下してアップドッグ。
100回 チャトランガでどすッと落下。腕~。
105回から108回までカウント。
106回、107回、
108回!!
最後は合掌したまま目を閉じ、呼吸が落ち着くまで。
17:20〜 クールダウン
あぐらで上半身をほぐしていきました。
そのあと、マット仰向けでワニのポーズなどで下半身ほぐしていきました。
〜17: 45 安らぎのポーズ
五分間くらい
右隣の人が寝落ちしました(息でわかる)。
やりきった証
やり遂げたら帰り際に修了証をくださいます。がんばりました!

タイトルに今のところ「煩悩昇華」としていますが、お読みいただいたらおわかりのとおり、私の場合は54回の時点で漲るエネルギーで煩悩昇華したった! 私の煩悩は54個かもしれないな! と最強無敵モードになっていました。54回までがものすごい速さですぎていました。
そして55回から舞い戻る煩悩。腕が、マスクが、ラグが~と思って、没入していませんでした。
54回のほうが元気潑剌で締められるかも!?
私はまだヨガ納めしない。まだまだやるよー!