ヨガをしてそうな人といえば、スラリとしてスリムな体型な人を思い浮かべませんか。
てけ緒、ホットヨガに通って一年以上。立位前屈で手が床に届きます。背中で辛うじて握手できます。
で、一向に「ヨガやってそう」って言われません。
ホットヨガをはじめたキッカケは?「痩せたい」から
ヨガをしてそうな人といえば、スラリとしてスリムな体型な人を思い浮かべますよね?(確認2回目)
ヨガをはじめたら痩せたっていう話は聞きますよね?
「なんでヨガをしようと思ったのですか」
この贅肉をどうにかしたい。スリムになりたい。
→ ヨガ
自然な流れです。
ホットヨガにダイエット目的で入る人は多いです。私の勝手な想像では9割そうです。
痩せたくて、そしてきっと痩せられるに違いないから、ヨガ教室に入るのです。
ヨガをしてそうな人といえば、スラリとしてスリムな体型の人です。(3回目)
私たちはヨガをしてスリムな人になるのです。
イメージと実際の図
てけ緒、ホットヨガに通って一年以上。
一向に「ヨガやってそう」って言われません。
なぜなのか。
それはスリムにならないからです。
ハッキリ言っていつまでもむちむちの標準体型なのです。
「硬かった体が人並みより柔らかくなった」ということに気づいているのは本人だけで。ホットヨガをはじめようがはじめてなかろうが、周りからすれば変わりなし。
ヨガすればスリムになれるんじゃなかったの?
一年もすればちょっとくらいスリムになっててもよくない?
心の声が聞こえるー。
スリムなヨギーニは理想像
マニアックなヨガ教室はどうかわかりませんが、全国展開をしているようなヨガ教室は、体験に行けばわかります。
そこでヨガをしている人は、ふっつーの人です。いろんな体型の人がいます。
ヨガ教室は初心者ウェルカムで続々初心な人が入ってきますから、熟練者みたいな人のほうが珍しいです。それぞれの体で、できる範囲で、体を動かしています。
インストラクターの人も、ほっそりした人ばかりではありません。太っている人はいませんが。
実際、ヨガをしている人がヨガをしてるから痩せているってことはありません。
これ現実。
極めている人は痩せてると思いますよ。アーサナを深めようと思ったら贅肉は邪魔です。
そういうわけで、
ヨガをしてそうなスラリでスリム美人は、理想像です。極めています。
ヨガをしたからって痩せない現実
ヨガ教室の退会理由に「痩せられなかったから」をあげる人がいます。
実際には退会理由として「仕事が忙しくなって」、「あれもこれもで忙しくなって」、という「忙しい」を述べる人が大半ですが、
「全然痩せられないじゃん!」
とか思っている人(私ですね?)は、勝手な想像では半分はいますね!
私のホットヨガ友2人も「全然痩せん」と同じくボヤいています。スタジオ入り待ちの奥様方が同じようにボヤいているのを聞いたりします。
これからヨガで痩せようと意気込んでいる人をガッカリさせてしまいますけど、ヨガをはじめても痩せない人が実在しています。
スラリでスリム美人は、理想像です。
アラフォー、年がら年中ダイエットダイエット言うて全然痩せない。痩せにくくなった世代の痩せにくい体質の人が、生活にヨガをとりいれても痩せていないのです。
ああでもね、「痩せない」からってホットヨガをやめようとは思わないです。痩せなかろうと楽しいからです。
ヨガっていいものだよね!
こんな流れで進めてまいりましたが、ホットヨガなんてやめときなよって言いたいんじゃないんですよ。
唐突ですが、ヨガっていいですよね。絶対いいよ。
全然痩せなくてもヨガを続ける人は痩せる以外の魅力を実感しています。
だからって、痩せるのは諦めて「痩せない痩せない言ってないで楽しんだらいいでしょ」てのは違うんですよね。
スラリスリムになりたいんですもん。
だから、そんなことでガッカリしないでって言いたいんです。
ねえ? 何回ヨガに行ったらサイズが下がったとか○キロ減ったとか、そう聞くから自分も痩せられると思いましたじゃん?
なのになんで痩せないの? やってるのに! って思いますよね。
「ヨガやっても痩せない」って言いたくなります、実際そうなんですから言ってもいいんです。
まあ、でも待ってくださいよ。
「ヨガでは痩せない」って言えるほどヨガしたのか
私は「ヨガやっても痩せない!」って堂々と言えるかと言うと、言えません。振り返ってみてください。
ヨガの後の飯サイコー!

と言ってます。
「ヨガ痩せない」って言えるほど通ったかって言えば、それも自信ないです。
入会したての頃は一日2レッスンを連日受けたりして張り切ってましたが、2ヶ月もすれば、特に夏なんかやる気が全然なくて、
1週間や10日まるっきり行かない
こともありました。
受講履歴を振り返ると、月平均8回。
う〜ん、これでは運動不足解消程度にしか、なりませんなあ。消費カロリーを考えても、これで痩せるわけは、ないんだよなあ。さらには「ヨガ後の飯うめー!」です。
「私はもっと行ってるし、食べてないんだけど!?」
わかります。私だっていつでもそんな調子でやってたわけじゃないです。ガンバった日々もあります。
まあ、待ってくださいよ。
ヨガは楽しいし、歳を重ねてもずっとやっていけるものです。だからいじけたくないのです。
ヨガは楽しくて、健康によくて、なおかつ痩せられたらサイコーなんじゃないですか。
とにかく自信を持って言いたいです。
ヨガはいいんだって!
だから私はやってやりましたよ。
だから私は毎日ヨガやってやりましたよ
毎日ヨガ教室でレッスンを受けてきましたよ。
内容は以下。2月26日は2レッスン受けました。
日 | スタジオ | レッスン名 |
2019/01/28(月) | LAVA | 骨盤筋整ヨガ |
2019/01/29(火) | LAVA | ヨガベーシック |
2019/01/30(水) | LAVA | ヨガフローベーシック |
2019/01/31(木) | loIve | リンパデトックス |
2019/02/01(金) | loIve | ビギナー60 |
2019/02/02(土) | loIve | 背中美人ヨガ |
2019/02/03(日) | LAVA | サウンドフローヨガ |
2019/02/04(月) | LAVA | ボディデザインヨガ |
2019/02/05(火) | loIve | Beat Drum Diet 2.0 |
2019/02/06(水) | loIve | ビギナー60 |
2019/02/07(木) | loIve | アロマリラックスヨガ DEEP |
2019/02/08(金) | LAVA | 骨盤筋整ヨガ |
2019/02/09(土) | loIve | ホットピラティス |
2019/02/10(日) | LAVA | 骨盤筋整ヨガ |
2019/02/11(月) | LAVA | ヨガベーシック |
2019/02/12(火) | LAVA | ヨガベーシック |
2019/02/13(水) | loIve | 腸活ヨガ |
2019/02/14(木) | loIve | Beat Drum Diet 2.0 |
2019/02/15(金) | LAVA | サウンドフローヨガ |
2019/02/16(土) | loIve | セルトル美脚ヨガ |
2019/02/17(日) | LAVA | ヨガベーシック |
2019/02/18(月) | LAVA | パワーヨガ初級 |
2019/02/19(火) | LAVA | リラックスヨガ |
2019/02/20(水) | LAVA | 骨盤筋整ヨガ |
2019/02/21(木) | loIve | リンパデトックス |
2019/02/22(金) | loIve | アロマリラックスヨガ FRUITY |
2019/02/23(土) | LAVA | デトックスヨガ |
2019/02/24(日) | LAVA | サウンドフローヨガ |
2019/02/25(月) | LAVA | サウンドフローヨガ |
2019/02/26(火) | LAVA | ヨガフローベーシック |
loIve | はじめてのパワーヨガ | |
2019/02/27(水) | LAVA | ボディデザインヨガ |
2019/02/28(木) | LAVA | Fun Shape Perfect |
好きなレッスンは入っていましたか? 偏ってますか。そうでしょう。(2022年現在から見ると、ラインナップがちょい古いです)
これまでの記事で「太陽礼拝が好きでない」とか「長座が苦」とか言ってて、だったらおまえは何が好きなんだよって思われたかもしれません。
LAVAでは「サウンドフローヨガ」「ヨガフローベーシック」「ヨガベーシック」「Fun Shape Perfect (ヨガに非ず)」が好きでして、
loIveでは「Beat Drum Diet (ヨガに非ず)」が一番楽しいんだから、もはやヨガが楽しいのかどうなのか怪しいという。
偏りはあるものの、毎日ガンバりました。
1ヶ月間バッチリ行ってきました!
結果はどうだったか?

1gも痩せませんでした。
いや、もう、ちょっと、笑えてくるレベルで痩せてないです。
制服のスカートのホックは1ヶ月前と同じところでとめています。ズボンの太もも周りが緩くなった気がするんですけど、たぶん気のせいです。
毎日ホットヨガのレッスンに出たら太らない
「毎日1日も欠かさず1ヶ月間ホットヨガを1レッスン受けるとどうなるか」と言うと、毎日飯がうまいということです。
各部位の計測はしておらず、体重計に乗ることも1ヶ月の間しませんでした。なぜなら、記録や計測をすると、それだけでダイエットになってしまうからです。いい数字を出そうという意識が働いて余計に頑張ってしまいます。
「気づいたら痩せてました」が理想です。
とにかく、「毎日ヨガに出ただけなんだけど、気づけば痩せていました」と言えればサイコー。
と思って、
私が頑張ったのは「毎日ヨガのレッスンに出る」ことだけで、他の生活は変えませんでした。
朝から缶カフェオレを飲んで、朝食を抜いたりお菓子を食べたりパンを食べたり、昼食ではスープジャーに鍋を作ったものを食べ、たまにカップ麺を食べ、週に2回は外食をし、ヨガの帰りにほぼスーパーに寄って値引きされたお惣菜を買って食べ、自炊の時は鍋を食べ、ポテトチップスを食べ、という生活でした。
運動をしたら食べても大丈夫な気がするので、普段よりも食べる生活になっていたと思います。
毎日ヨガをしていれば食べても大丈夫(=太らない)です!
しかし、
ということでもあります。実証してしまいました。
毎日ホットヨガのレッスンを受けているだけでスラリスリムになれたよ! と言いたかったです。
痩せるには食生活を改善させること
ホットヨガ1レッスンの消費カロリーが300kcal程度だそうです。ハンバーガー1個食べたらチャラです。
単純に計算すると、ヨガに毎日行ったところでみるみる痩せるなんてことは起こりません。
ホットヨガのインストラクターさんは言います、
「レッスン後1〜2時間は食事をしないようにね」って。
痩身エステでも、おんなじことをエステティシャンは言います。
でもね、痩せない人って全然いうことを聞かないのです。ほんと聞かない。それで痩せない痩せない食べてないのに、って言うのです。
運動しても(=頑張っても)摂取カロリーが消費カロリーを上回っているなら痩せません。
「痩せたきゃ食べるな」なんて、わかりきったことを書きたかったわけじゃなくて、「○○するだけで痩せる」魔法を教えたかったんですが、私自身一番耳にタコの法則を書くことになりました。
わかりきったことを書くなー! て思ったら、
もう「○○するだけで痩せる」を真に受けない
ちょっと聞いてくださいよ。「〇〇するだけで痩せる」、この手の魔法アイテムが欲しいなら、よく目にする広告がありますよ。ぽっこりお腹とスレンダーお腹をビフォアアフターで並べ、「だれ?」っていうモデルだか元タレントだかが商品を持っている写真が並んでるアレ。
果ては36歳主婦の体験談、〇〇(商品名)を飲んでいたら1ヶ月、2ヶ月〜と飲んでいるだけでダイエットに成功しちゃったそうな。おかげでステキな彼氏もゲットできました、だそうな。
こりゃひどい。
この手の商品の、「○○って効果ない?」ってタイトルで書かれた記事は、〇〇に興味を持っている人を誘い込むものであって、
結局宣伝
なので「効果ないからやめましょう!」なんて言いません。購入サイトに繋げられるだけです。
でもわかりきってることですね。〇〇するだけで痩せるならあなたや私という万年ダイエッターはとっくにいません。
運動をして、食事管理をしなさい。そこに○○を取り入れるかどうかは自由です。
痩せるのに魔法はありません!
3月に入ってから毎日ヨガに行くのはやめ、1日おきに行っています。ヨガ後にどか食いするのをやめて、ゼリー飲料などをとるようにしました。2週間で1キロ減りました。
追記2019年10月)最近は飲めば足が細くなるというサプリの広告YouTubeでめっちゃ見るじゃーん。次から次へと出てくるもんですね。欲しくなってしまいますけど、また言いますけど飲むだけで痩せる魔法はありませんよ。
次から次へと変な広告が出てくるので、
オススメ!)YouTube premium会員になったら広告がなくてすごく快適になりました。YouTubeには上質なエクササイズコンテンツが盛り沢山です。
体重の数字が命ですか。テレビやSNSで見るモデル体型でなければ美しくないですか。
ヨガをしていると、窮屈な世界から離れられます。今日も体が動いて気分がいい、それで最高!
2022年1月現在、LAVAは0円、loIveも0円で「手ぶら体験(=持ち物は替えの下着とお財布だけで大丈夫)」できます。
「毎日ヨガをしただけでは痩せない」